らせ

知能算数教室

  • 2023.09.07
  • お知らせ

こんにちは、みやこのじょう児童学園です。
日中は厚い日が続くものの、だんだんと涼しい日が増えてきて徐々に秋らしさが増してくる時期になりました。

できた積み木を見せる未満児さん

今日は知能算数教室の様子をお知らせします。みやこのじょう児童学園では、知能算数教室を取り入れていています。この教室は積み木を使い四角の枠を埋めたり、算数の計算を行ったりします。

積み木を組み立てる以上児さん

目的は子供たちが 見る力、聞く力、考える力、自ら解決策を見つける力を養うことです。知能算数教室では積み木を活用し計算するので、子供たちの手の動きや指の使い方も養い、細かい運動能力や手先の器用さにもつながります。児童学園では教室で椅子に座れるようになると知能算数教室での授業を受けられるようになり、段階的にカリキュラムを用意し年齢にあった授業を行います。

積み木を枠に入れていく未満児さん

一歳児は積み木に触れることから始め、二歳になると四角の枠の中にいろいろな形の積み木を組み合わせて埋める練習が始まり成長とともに徐々にレベルが上がっていきます。園児もまだまだ幼いので機嫌が優れない日は先生たちに励まされながらしたり調子がよく課題がどんどん解ける時の嬉しそうな顔や少しどや顔になったりと、とてもかわいらしく日々成長を感じられます。

積み木に取り組む以上児さん

そして年中さんになると算数の問題を積み木で解く練習が始まり、積み木を使って解くことで、直感的にわかりやすく算数を学ぶことができます。

長い積み木を組み立てる以上児さん

この知能算数教室を、長く続けることで算数の基本的な概念や問題解決の能力が身に付き、算数だけでなく創造性や思考力も同時に育っていきます。六年生まで続けていると高校三年生の数学の問題まで解ける子もいます。

先生と積み木に取り組む未満児さん

知能算数教室は大人になった時にやってて良かったと思える教室なので、これからも楽しみながら取り組んでほしいです。

 

 

 

 

”積み木のにっしん”公式サイトはこちら

©MIYAKONOJO KINDERGARTEN