らせ

消防訓練🚒

  • 2023.06.27
  • お知らせ

6月26日に消防訓練をおこないました。

消防隊員の方と上野消防設備の方に協力していただき、今回は給食室からの火災を想定した訓練でした。

上野消防設備さんに火災装置を実際のように鳴らしてもらい大きなサイレンに園児たちはびっくりして泣き出す子もいるかなと思いましたが、

先生方の対応もよく落ち着いて訓練が出来ていました。

訓練では職員全員がスムーズにうごけていたと思います。

本当に火災が発生した時に園児全員と職員が守られるように定期的に行って行きたいと思います。

またフォトアルバムにも写真を追加していますので見られる際は事務所まで声をかけてください

職員研修の様子

  • 2023.06.20
  • お知らせ
最近は、全国の保育施設で多くの問題が起き、胸が痛くるようなニュースもよく耳にします。 みやこのじょう児童学園では、登園するこどもたちの命を守る為に、胸骨圧迫の正しい方法と、AEDの使用方法を救急救命士の方から教えていただきました。 何度も繰り返し訓練する事で、最悪の事態でも落ち着いて行動できるよう先生達は真剣に話を聞いていました。 研修終わりの質問の時には救急救命士の方から丁寧に対処法を教えてもらい不安に思っていたことなど少し和らいだ気がしました。 これからも多くの研修を重ね、園児達が安全にすくすく成長できる空間づくりに徹していきたいと思っています。

トウモロコシを食べました。

  • 2023.06.13
  • お知らせ
トウモロコシをみんなで食べました🌽。 すみれグループさんがトウモロコシの皮をむいてくれて、本数が80本以上もあり,皮むきが早かった子は他の人の分までむいてくれました。 トウモロコシのひげ根の部分をみて大興奮し終始にぎやかな声が聞こえていました。 やったことのない子が多くいい経験になってくれると嬉しいです。

6月の様子

  • 2023.06.06
  • お知らせ

梅雨に入り大雨の日が多くなりました。子供達は夏祭りに向け練習をしています😃

熱中症にもなりやすい時期なので気をつけながら元気に頑張っています🏮

いちご狩りをしました🍓

  • 2023.05.30
  • お知らせ

マイクロバスに揺られてハウスに向かいました。

いちごを見つけるたび「あったー」と大喜びでした。中には虫を必死に探してる子もいました。

いちごは、甘くてすごく美味しくて子供達は満面の笑みでした。

スイミングスクールの様子

  • 2023.05.25
  • お知らせ

毎週金曜日のお昼からスイミングスクールに通う子ども達の様子を、撮りました。進級して約2ヶ月が経ち、新しいことにもたくさんチャレンジしている子ども達。たくさん「できたよ!」の声が聞こえていました。

キャッチボールの練習をしました

  • 2023.05.18
  • お知らせ

こんにちは。

みやこのじょう児童学園では、年長さんを対象に

太陽スポーツの指導員が月に一回、ボール遊びを中心に教えにきてくださいます。

今回はボールの投げ方とキャッチの仕方を教えてもらいました。

投げるのが得意な子やキャッチが得意な子、ボール自体が苦手な子、様々ですが

みんなニコニコと楽しそうにしていました。

体操教室の様子

  • 2023.05.11
  • お知らせ
組体操
パックンワニから逃げてる様子
パックンワニから逃げてる様子
パックンワニに食べられました
パックンワニに食べられました
パックンワニから必死に逃げてます
リズムに合わせて行進の様子
リズムに合わせて行進の様子
リズムにあわせてペンギン歩き
リズムにあわせてジャンプ
最後は組体操をしました

高千穂牧場で親子遠足を行いました!😊

  • 2023.04.27
  • お知らせ
良い天気でした
アンパンマン号に乗って引っ張ってもらいました
アンパンマンのように空を飛びました
可愛い動物におやつをあげにいきます
お猿さんにバナナをあげました
地面に赤と青裏表のカードを置き青チーム赤チームで競い会いました
しっぽとりゲームをしました
親子で一生懸命に走り回りました
帽子取りゲームをしました
最後は親子でダンスしました

みやこのじょう児童学園の日常を撮りました

  • 2023.04.19
  • お知らせ

制作活動や遊びを通して毎日充実した日々を送っています^ ^

制作活動
制作活動
制作活動
制作活動
知能算数教室
知能算数教室
ハンカチ落としゲーム
ハンカチ落としゲーム

 

©MIYAKONOJO KINDERGARTEN